![]() |
◆京都布団専門店「眠むの木」の
特の感触がある真綿、
その真綿(シルク・絹わた)の |
真綿ってどんなわた? 繭玉 |
真綿とは、綿(わた)という字がついておりますが、綿(めん・コットン)とは違い、 蚕の繭を綿状に引き伸ばしたものです。 古くは、これを「わた」と読んでいたそうですが、後に「木綿(もめん)」わたが登場し、 今までの「わた(真綿・シルク・絹)」を「真綿」と呼ぶようになったそうです。 ちなみに… 繭から作られる物の中に絹(シルク)がありますが、これは、繭から紡いだ生糸で作った 織物となりますので、真綿と絹(シルク)は厳密に言うと違いますが、性質や特長は、 絹同様に優れております。 まあ、同一の物(繭)からできていますので、姉妹関係と言うところでしょうか?(^^; |
---|
絹(真綿)ふとんは吸湿性や放湿性に優れているため、肌を心地よく保ち、ムレを防いでくれます。 また、軽く柔らかいので、体にフィットして保温性も優れております。 静電気を起こしにくいので、ホコリやチリを寄せ付けない特徴もございます。 消臭効果なども有り、人間の皮膚に近いアミノ酸を含んでいるので、肌にも優しくなっております。 真綿(絹)ふとんの種類真綿は熱水などで処理した繭を手で引き伸ばし(手引きと言います)て、平らにして積層させたものを「わた」と言います。この「わた」で作ったものを真綿ふとんと言います。 この「まわた」以外の絹わたで作ったものが、絹ふとんと言うものになります。
真綿(絹)素材の特性
まとめますと…
|
![]() 眠むの木がお造りする真綿掛け布団です。 近江で手引きをした「まわた」を使い生成りの生地で作らせていただきました。 中綿量はご希望に応じて、増減することは可能です。 メールにてお問い合わせくださいませ。 写真の真綿掛け布団は冬用3キロ入れとなります。 真綿掛け布団の販売ページ 真綿掛け布団 京都ウェルカム支店 ![]() 寝具に使われる繊維の中でも最も高級なもの。 それは昔から変わる事無く、シルク【絹】といえます。 繊維の女王とも呼べる美しい表情と肌に触れていて気持ちの良い風合い。 やはりシルクでしか味わうことの出来ないよさがございます。 最高の羽毛布団に最も合う最高のカバーリングをご紹介いたします。 シルクカバーの販売ページ シルクカバー 眠むの木本店 シルクカバー 眠むの木京都ウエルカム支店 |
京都布団専門店「眠むの木」セレクトの 真綿(シルク・絹)ハーフケットです。 サイズはハーフケットサイズ(140×100p) 毛布の半分の大きさです。 飽きのこないシンプルデザイン。 中綿量は120gガーゼ巻きです。 (中国手引き真綿・縫製・仕上げは日本国内) お昼寝やひざ掛けにも使っていただけます。 カバータイプに仕上げておりますので、 気軽に洗っていただけます。 詳しい説明やご注文はこちらをクリック ↑京都ウェルカム支店へ… |
シンプルなデザインが人気のある秘密。 柔らかな綿100のカバーです。 |
![]() かわいい小さな花のデザインです。 しなやかな綿100%カバー付き |
京都布団専門店「眠むの木」セレクトの |
京都布団専門店「眠むの木」セレクトの |
![]() 夏場は1枚で使っていただき、 冬場は毛布の代わりとして使っていただける厚さです。 |
|
京都布団専門店「眠むの木」セレクトの サイズはシングルロングサイズ 150×210p 中綿量は500gです。 (中国手引き真綿・縫製・仕上げは日本国内) 生地は非常にしなやかな80双糸で肌沿いは抜群です。 シルクわた(真綿・絹わた)は洗濯できませんので、 必ず適正なサイズのカバーをお使いいただくことを おすすめいたします。 完売いたしました。 |
高級近江手引き真綿(シルク・絹)の サイズオーダー可能な肌掛け布団です。 生地は当店でも好評の、非常にしなやかな80双糸で、 肌沿いは抜群です。 中わたは、近江手引き真綿を入れております。 シルクわた(真綿・絹わた)は洗濯できませんので、 必ず適正なサイズのカバーをお使いいただくことを おすすめいたします。 お好きなサイズに自由自在にお作りいたします。 仕上がりまでには約1週間〜10前後いただきます。 完売いたしました。 |
![]() |
![]() |
手引き前の角真綿(シルク・絹)です
。 |
★貴重なお時間をお使いの上、ご遠方・他府県からお越しいただきます。
ご納得・ご満足いただくためにも、掛布団や敷布団をご検討の場合は、お時間をお取りしますので事前にお電話・メール等でご予約いただきます様どうぞ宜しくお願い致します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
眠むの木ショールームの一階は、 受注・発送を行っております。 人気のパシーマ製品、お布団カバー、 ベビー寝具、一部アレルギー対策寝具を展示しています。 | 好評の羽毛布団は2階の部屋でゆっくりご覧いただいております。 小さな部屋ですがHPにアップの品は、全て展示しております |
★お願い★ 2階へは、吹き抜けの「らせん階段」になっています。お子様には少し危険ですので、場合により一階でのご説明のみとなります事ご了承下さい |